家の中が少し落ち着いてきて、
学校がお休みの娘と母が砂利だらけの庭を
せっせと手入れしていると、
私が仕事している間にご近所から次々とお裾分けが!
重たい苗木3種を車でわざわざ運んでくださった方、
野菜苗と、竜の髭を穴を掘って植えていってくださった方、
ハーブやネギの苗をくださった方、
クリスマスロースとなでしこを分けてくださった方、
沈丁花を切ってくれて根をつかせたらと言ってくださった方…。
そして、秋田の親戚も、雪が溶けたところから順に
せっせと宿根草や野菜苗を送ってくれます。
自分たちではたった2本の苗木と少しのお花を買っただけで、
庭がいっぱいになってしまいました。
もう本当に、なんてありがたいのでしょう。
そして明日は、思い切ってお願いして
ブルーベリー苗を分けていただけそう。
何の木や花を買おうかと何度も家族会議をしながら
値段が高くて躊躇しているうちに、
全く予想していなかったお庭となりましたが、
それもまた我が家らしいかな。
お裾分けといえば、
娘と母が畑で摘ませてもらった美味しくて安心な野菜、
椎茸に蕗の薹、自家製ブルーベリージャム、自家製麹、
貴重なものもいただいて食卓も豊かになっています。
娘にはご近所から
上履きや体育館シューズなどのお下がりもいただき…。
そして、それぞれほんの気持ちのお返しを。
そんな豊かな暮らしができるのも
家族と周りの皆さんのおかげです。